kakyoushin
かかりつけ歯科医
機能強化型
歯科診療所(か強診)
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)とは
厚生労働省が2016年に新設した制度で、認可を受けた歯科医院は予防に関わる治療に保険の適用が認められます。各ライフステージに応じて細やかに歯科医療を実施していくことで、生涯を通じた病気の予防と継続的なお口の健康管理が可能になります。
定められた基準をクリアした歯科医院だけが「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」(か強診)に認定され、安全性に配慮した歯科医療を提供できると認められます。また、保険診療でフッ素塗布も毎月受けられるなど、虫歯や歯周病の予防を強化できます。
当院は「か強診」に認定されており、虫歯や歯周病が重症化しないよう健康状態を管理する体制を整えています。
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」の認定基準
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」(か強診)の認定を受けるには、厚生労働省が定める基準を満たすとともに、医療や介護についての知識を幅広く網羅し、安全性に配慮した歯科医療を提供できることが求められます。
患者さまが安心して医療を受けられる環境を作り、噛む、しゃべるといった口腔機能を維持するためのサポートをし、虫歯や歯周病が重症化しないように予防・メインテナンスをできる歯科医院が、か強診として認定されるということになります。
診療実績 | 過去1年間に修復物や訪問診療の管理料を算定している。外来と訪問で歯を長く使えるようにするための取り組みをしている。 |
---|---|
研修の修了 | 歯科疾患が重症化しないよう予防するための研修や、高齢者の緊急時対応の研修を修了した歯科医師が1名以上所属している。 |
人員配置 | 歯科医師が複数名配置されているか、歯科医師や歯科衛生士がそれぞれ1名以上配置されている。 |
保険医療機関 との連携体制 |
緊急のトラブルにも円滑に対応できるよう、ほかの保険医療機関と連携を取っている。 |
訪問診療 | 訪問診療を提供できる歯科医師の名前と診療できる日、緊急時の注意点などを事前に患者さまに説明し、文書を提供している。 |
在宅医療の 連携体制 |
在宅医療に関するサービス担当者や病院、介護保険施設などと連携を取っている。 |
飛散物質の処理 | 歯科用の吸引装置などを準備し、飛散した細かい物質などを吸引できる環境を整えている。 |
医療機器の充実 | 患者さまが安心して医療を受けられるよう、次のような機器を導入している。 1.自動体外式除細動器(AED) 2.パルスオキシメーター(経皮的酸素飽和度測定器) 3.歯科用吸引装置 4.血圧計 5.救急蘇生セット 6.酸素供給装置 |
※詳しくはこちらをご覧ください。 |
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」のメリット
虫歯や歯周病の治療は保険診療の対象となっていますが、健康保険の制度により予防やメインテナンスは保険診療の対象外とされていました。「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」(か強診)に認定されている歯科医院では、虫歯や歯周病などの予防が毎月保険診療として受けられ、定期的なメインテナンスを受けやすくなります。
か強診に認定された歯科医院では、虫歯予防と歯周病管理、そして在宅・訪問診療を重要な診療とし、保険診療で提供しています。
当院は厳しい基準を満たして厚生労働省よりか強診の認定を受けています。歯の健康維持を考えている患者さまが予防やメインテナンスの処置を受けやすく、お口の健康を管理できる体制を整えています。